
6月28日(火曜日)コロナの罹患数が減った時を狙って、数年ぶりに日帰り旅行を計画しました。

トム・ソーヤとトムの家の皆さんと上越市立水族博物館 うみがたりへ行ってきました。
バスの中は久しぶりの旅行とあってわくわくドキドキ状態。 いよいよ水族館に到着

マゼランペンギンに会えるかな・・・

エスカレーターに乗り2階へ


うわ~♪ 海の中にいるみたいですね。




お目当てのマゼランペンギンは飼育数が「世界一」だそうです。
本当にたくさんいるね~♪ 歩き方も可愛い!



いよいよイルカの水槽に来ました。それぞれ班行動で回っているので、ゆっくり見ることが出来ました。




イルカショウが始まりますよ~
「あまり前に行くと水しぶきで濡れるよ」でもやはり前がいいよね(>_<)



「いえ~い」もうすぐ始まりますなんて言われるとドキドキするね





芸達者なイルカたち! いろんな芸もたくさん見せてくれましたが、ジャンプの高いことに驚きです。
割れんばかりの拍手で応援喝采



いよいよ帰る前に売店で「おみやげ」を購入します・
今回の旅行はゴーツーキャンペーンの特典で2,000円分のクーポン券がいただけたので、それを使ってお土産を購入しました。ぬいぐるみ、クッキー、お菓子・・・もう選ぶのも楽しい時間



いよいよお昼は上越「あるるん村」の海鮮レストランでいただくことになりました。
海が近いだけあって刺身が美味しい。たくさんのお料理が出てお腹いっぱいになりました。みなさんはほぼ完食!

いよいよ次は長岡花火ミューウジアムーに向かいます。
お腹もいっぱいになり眠くなって・・・zzz

いよいよ長岡花火ミュージアムに到着。道の駅として2020年9月にオープンしたばかりのミュウージアムです。さっそくみなさんと向かいます。



なかなか打ち上げる前の花火を見ることはあまりないので興味深々




「わーい「」と両方手を上げると花火が上る仕組みのため、みんなで頑張って打ち上げましたよ(@_@)



ちょっと疲れたところで、2階のドームシアターの上映時間となり移動しました。



長岡まつりの大花火大会のダイジェストを見ることが出来ました。いつか本物のフェニックスを見てみたーい(#^.^#)

あっという間に楽しい時間が過ぎトム・ソーヤとトムの家の日帰りのバス旅行は終了しました。
「楽しい時間だったね~」 終わり